さなぎ観察日記

なにかと大変な息子と娘の子育て日記。この春息子大学生、娘高校生になりましたが、まだまだ日々奮闘中。

志望校でイベント

ある日突然、むすめが「今度の土曜日、C大学に行く事になった」と言い出しました。

C大学は、現時点でむすめが第一志望にしている学校。どうして急に?

むすめの話によると、学校の生徒会関連で、ボランティア的な活動をしている団体があり、その団体がC大学で行われるボランティアイベントに参加することになっていたのだけれど、参加人数が少なくなってしまったので、一緒に参加してくれる人を探していたらしい。「C大学志望の人を誘うように」と先生サイドから指示があったとかいう話も…。

ただ、誘ってくれた子とむすめは特に仲がいいわけではなかったらしく、ちょっと心細かったむすめ、同じくC大学志望の別の友達も誘って、C大学に行ってきました。

f:id:mionaka:20240616210208j:image

夕方、帰宅すると「充実した一日だった!」と目をキラキラさせているむすめ。

ポランティア関係のワークショップに参加したり、自分の学校の取り組みを他の参加者に紹介したり(これは本来の部員の後輩がやったそうです)、ボランティア活動をしている他の団体や、C大学の学生さんと交流したりしたとのこと。

今回のイベントを主催しているC大学の学生さんと連絡先を交換して、また別のイベントに参加する約束もしてきたそう。

 

すごく刺激になったみたいです。

高校生だと、まだまだ学校と家中心の世界で生きていますよね。こういう活動に参加させてもらうことで、自分の世界が広がっていったり、世の中で起きているいろいろなことを、自分に関係あることとしてとらえられるきっかけになるんじゃないかな。

 

そして、次の日の日曜日、父親を誘って、そのイベントで知り合った方が臨時出店しているフェアトレードチョコレートのお店にも行ってきたむすめでした😊